経過報告(1ヶ月目)

1month

こんにちは!

ゆりかです。

今日は、私が、ネットビジネスを学び初めてからの経過を記して

いなかったのでまとめてみます。

私は、2020年1月から「自分の力で5万円稼ぐ」を目標に色々なことに

チャレンジしてきました。

チャレンジの記録はこちら

 

正直、今まで会社員以外で収入を自分で稼ぐことを考えていなかった

自分としては、半年間結構行動してきた気がします。(自己満足)

そんな、私が、6月の終わりにTwitterを通じて仕組み化に出会います。

そこから、仕組み化に興味を持ち約1ヶ月位、いろんな方の

メルマガを読んだり、ブログを見たり、YouTubeで学んだりしていた訳です。

で、メルマガに登録したり、YouTubeで仕組み化について学んだら自分にも
できるようになるか!と思ってたけど、そんな無料情報では稼ぐところ

までは行きつきませんし、

結局、何から手を付けたら良いかわかりませんでした。

 

やることがたくさんあり過ぎて、どれが重要なのかが分からない。

優先順位がわからない。今、既に成功している人や現在、仕組み化構築中の

人の発信を見ても結局、何から始めて今があるのかは、

時間が戻らないと、今の発信を見ていただけではわからないんです。

で、結局、これは、学ぶことに投資をした方が良い!!と言う結論を

出しました。

この決断は後から考えたら、本当によかったと思っています。

 

あのまま、メルマガやYouTubeを見ていても、自分が情報発信者側には

なれなかったと思いますし、時間を消費していただけでした。

しかも、モヤモヤしたまま、悩んだままの日々を過ごしていたと思う。

現実、私はそのモヤモヤした期間が1ヶ月位ありました。

今、これを書いているのは7月ですが、7月半ばに教材を購入して、
本格的にネットビジネス(仕組み化)について学び始めました。

情報教材を買ったことがなかった私は、超ドキドキして、

決済のボタンを押す指が震えていたのを思い出します。

だって、形に残るもの以外で、1つの教材として購入したものの

中では一番高額だったためです。これで、稼げなかったらどうしよう…との不安。

で、早速、経過報告に移ります!

■経過報告

現在、実績は0円です。

今月は、教材を購入したので、むしろマイナス。

でも、まずは仕組み化の全体像を理解するためにも、
購入した教材を音声で何回も聞いて反復学習中です。

教材を購入して、ビジネスの本質や世の中のビジネスの流れを知って、

初めて知ることばかりで、

「確かに、あの広告とか」

「あのやり方、みんなしている〜」

「そうだったのか、ビジネスには、型があったのか!」

と興奮しながら、メモメモしていました。

この内容って、広告業とかに就職していないと分からなかったと思います。

大人になってからの学びって本当に勉強しがいがあるし、

リアルな生活の場に紐づくとより面白さが増すんですよね。

教材を聞いて、ビジネスの本質を理解することが出来て、

今まで約半年間(1−6月)だけど、行動してきたことの根幹を理解できた気がしました。

つまり、2020年の前半は行動していたけど、どうやったら稼げるのかとか、

自分のことしか考えていなかった。全て自分本位。

そもそも、ビジネスって相手に価値を提供しないと成り立たないのに、

それすら分かっていなかったと反省しました。そりゃ、稼げないよな〜。

これをきっかけに自分が日常生活でお金を出す際にも、考えることが増えました。

■行動したこと

それと同時に、以前開設していたワードプレスのブログを更新し始めました。

開設した当時(2020年1月)は、これで毎日投稿とか無理と思い、やめてしまったのを思い出します。

今月、やったこと(出来たこと)は、

・ワードプレステーマを購入(stork19)

・ワードプレスのテーマを設定した

・ブログを7記事投稿

・アイキャッチ画像の設定方法を学ぶ

・ブログ中に下線を引く方法を身につける

・Twitterの運用を始める

ブログのネタ探しは、他のブログ発信をされている方が、どんな記事を投稿

しているか確認をして、その内容を参考に、自分の考えを加えて作成しています。

そして、まず1記事(私がブログを始めた理由)作成するのが本当大変だった。

だって、ブログって結構の文字数みなさん、書いている訳ですよ。

原稿用紙にしたら、8枚とか。3000字とか余裕で超えている´д` ;

でも、まずは書くことに慣れようと頑張りました。

そして、次に挑戦したのが、自分のプロフィール記事です。

これは、3000字の倍以上とか書きましたね。

いざ、書き始めて、伝えたい事を文字にすると、結構な量が必要なこともわかりました。

■生活の変化

朝活が馴染んできて、平日は朝の2時間に集中して作業をするように設定。

週末は、3時間位集中して作業している。

時折、子供達が予定よりも早く起きてきてしまい、朝活中断なんて時も多々。

でも、夜に眠い状態でやるよりは良いかも!と朝始動にして正解。

■心境の変化

日々、新しいことをやって、分からなくて自分で調べて、時間がないから、

なんで、こんな事も分からないんだ、じぶん。イライラもする。

ワードプレス1つの設定においても、『あ〜〜出来ない!!』って挫けそうに

なるんだけど、そんな時こそ、今日は、そのお題(ブログ記事に下線を引く)

さえクリアになれば、今日の作業はおしまい!位に思っていると、なぜか出来たりする。

つまり、あれも、これもやろうとしている時は、頭が整理されていなくて、

他にもいろんな事を考えているから、課題が解決しないんだとわかった。

それよりも、1つのことに集中して、これを解決したら「今日、おしまい!」位の

感覚で挑むと進む。

もし今、あなたが、あれもこれもで大変な場合には、『1点集中課題解決』をオススメします。

いろんなことやろうとしていると結局何も出来ずに共倒れ、しかも自分も疲れるし、

前に進んでいない自分に自己嫌悪。子供の時間も削っていたとすると、余計に自己嫌悪。

■課題点

仕組み化の作成を始めたけど、正直やることが沢山ありすぎて、

自分がいっぱいいっぱいになっている気がする。

一つずつ、構築できるように頭を整理する。

どこまでやれば、一旦区切りがつくのか、不明なため、

記事数なりを設定して、たとえば、ブログなら10記事とか。

正直、10個書けば、少し作業自体には慣れると思う。

だって、一気に100記事書くとか、今の自分の知識で作っても、

知識を入れないと自分の脳みそにあるものだけでは、作れない。

それって、つまり、知識が不足しているってことだと痛感。

よって、まずは

・音声学習を集中的にやる。(教材を反復学習)

・ブログを書き始めたから、ブログを書くことに慣れる

以上、教材を購入して行動に移した1ヶ月目でした~

ーーーー夫婦で副業の日常のぞいてみませんか?ーーーー <ご登録はこちらから>
こんにちは!ゆりかです。

私は2児のワーママをやりつつ夫婦で副業をしています。

私はネットビジネス、夫のゆーたは不動産事業です。

夫婦でビジネスをやるメリットは、YouTubeで発信しています。
<YouTubeはこちらから>
【今だけ】セミナー動画を無料プレゼント中!
無料メルマガに登録していただいた方限定で、

「お金と時間の自由を実現!仕組み化とマーケティングセミナー①、②」

プレゼントしています。
shikumi_smina1   
この内容は、私が起業家さんから学んだ知識を惜しみなく入れ、

初めからこの方法を知っていれば理解しやすい、具体的な情報を入れています

このビジネスは、ワーママでも自分の時間をコントロールして出来るビジネスです。

セミナーの最後には、具体的なやることリストがついているので、

ぜひ、この順序で取り組んで行ってください。

<ご登録はこちらから>

シェアしてくれたら喜びます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

ゆーた&ゆりか 東京都在住。夫のメンタル休職から夫婦で働き方を模索。 夫が先に資産運用開始し、今後を見据えて資産管理法人設立。 法人の社長は妻ゆりか。 情報発信は妻が担当で、資産運用は夫の担当。夫婦でビジネスを実践中。
事務職のOL。2児の子育てをしながら、毎日、子育てと仕事を奮闘中。その最中、
魅力的な女性起業家に出会い、2020年からネットビジネス開始。
ウェブ集客とマーケティングの知識を学びながら、その過程をワーキングママでも実践できる形で発信中。 このブログの理念は、「一度きりの人生、他人や会社に依存せず、真から好きな事をしよう、見つけよう。じぶんの気持ちに素直になれる人を増やす!」これを実現する為の手段として「ネットを用いた仕組み化」に関する情報を発信していきます。