ネットビジネスについての誤解が解けた話。

net_business

おはようございます。

ゆりかです。

今日は、ネットビジネスについて当初思っていた疑問について書いて行こうと思います。

何で、この記事を書こうと思ったかというと、

わたしが、以前はネットビジネスについて怪しいと思っていたからです。

なぜ怪しいと思っていたか、

それは、ネットビジネスに対する自分の中のイメージが先行していた

こととネットビジネスについて無知だったからです。

ネットビジネスって、明らかに誇張した表現で記事を作り、

それを広告費を使ってばら撒いてものを売るとか?

または、人を騙して物を売るとか?そんなイメージでした。

しかし、学んで分かったことがあります。

それは、

1.シンプルにネットを使って相手に価値提供することだった

 2.ネットビジネスを使えば、モノが良くてマーケティングが苦手な人でも
   本来求めるべき人に価値を提供できる

3.悪い言い方をすれば、広告次第でモノ自体がよくなくても売れてしまうことがある

4.ネットビジネスって起業する上で限りなくリスクが低かった

5.ネットビジネスは思いついたら今すぐにでも始められる

です。

今日は、これについて深堀りしていきます。

今、ネットビジネスについて分かったことをまとめていて思ったこと、

それは

正しい知識がないと、単に怪しいと感じて(本当の意味を理解しないで)

ネットビジネスで成功している人もいるのにそのチャンスを

じぶんの常識内思考で、逃してしまうという現実でした。

これってすごく勿体無いし、恐ろしいです。

ここからは、ネットビジネスを学んで思ったことについて考えていきます。

1.シンプルにネットを使って相手に価値提供することだった

これは、ネットに関わらず、ビジネスとは何か?について考えると共通していることでした。

ビジネスとは、相手に価値を提供することです。

つまり、相手の悩みとか課題が解決されれば、満足できればそれで価値提供になるわけです。

どんなに些細な事でも相手にとって悩みが解決されれば、

それは価値提供として成り立つし、相手はそれに対して対価を支払うということです。

じぶんにとっては、価値がないと思っている事でも、ある人にとっては価値ある物だと

感じることもあります。

例えば、ブログWord Pressを立ち上げる前にやるべきことをまとめた情報は、

ブログを開設した人にとっては、既に乗り越えた壁だけど、

これからブログを開設したい人にとっては超有益な情報になります。

つまり、知ってしまった人にとっては当たり前でも、これから始める人にとっては超有益という

考え方です。

2.ネットビジネスを使えば、モノが良くてマーケティングが苦手な人でも本来求めるべき人に価値を提供できる

ネットの良いところは、パソコン1つで相手に価値提供できるところにあると思います。

それ故に、マーケティングをしっかりと行うことで、本当にその商品を求めている方に

価値を提供できます。

たとえば、近所の八百屋さんで、有機栽培や無農薬にこだわった商品を販売しているとします。

しかし、その八百屋さんがあるエリアは、そこまで健康に配慮した人が多くはないエリアだとすると、

オフラインでのビジネスはなかなか売上が上がらないかもしれません。

すると、ここで求められるのは、材料や原料にこだわりを持って日頃、買い物をしている人たちに対して

こんなお店があるということを知ってもらうことの方が先決だと思います。

それがネットがあれば、わざわざビラを播いたり、声がけをすることなくオンライン上で

情報を発信することで成り立ちます。

こだわりの商品を、その商品を必要としている方に届ける。それが正にビジネスです。

ここで、補足としてマーケティングとは何か?について触れます。

マーケティングとは、商品を売るための演出のことです。

次の例をとって、あなたはどちらの方から商品を買いたいと思いますか?

A:家が裕福ではなく、病気がちな家族のために自分が唯一の稼ぎ頭となって働く女性

B:何となく暇だし働こうと思っているアルバイトの女性

A または Bどちらの方を応援したいかと聞かれると、多くの人はA の方を応援したいと感じるかと思います。

これが、マーケティングです。

つまりは、商品はもちろん、その商品の背景にある演出もビジネスおいては重要なのです。

演出に心惹かれると人はその商品に導かれていきます。

よって、ビジネス=商品 x マーケティングで成り立っています。

これは、掛け算なのでどちらかがゼロでは成り立ちません。

3.一方で悪い言い方をすれば、広告次第でモノ自体がよくなくても売れてしまうことがあること

それは、演出が超絶に上手いということです。

商品は大したことなさそうだけど、広告や消費者の悩み所の解決提案が上手で、

訴求点が明確だと、買い手側は惹かれて買ってしまう。

いざ、商品を見てみると、大した事なく、その時に人は、なんか騙されたな〜と感じてしまうのでしょう。

4.ネットビジネスって起業する上で限りなくリスクが低かった

ネットビジネスは、パソコン1つで始められると言いましたが、その点本当、

コストがかからないなぁと実感しています。

ビジネスってなると、お店屋さんとかイメージするかもしれないけど、ネット上では、

店舗を借りる必要もなければ、人を雇う必要もない、初めの頃は宣伝等に使う広告費だって

必要ないから。

必要なのは、ブログ立ち上げのサーバー代やドメイン代(http://~から始まるアドレス取る事)位。

私は、以前、民泊業をやったことがあるので、そこでの経験上、コスト低いなぁと実感しています。

民泊業の時は、民泊できる場所を借りるための家賃、掃除・リネンの交換における外注費、

サイトに情報をアップしてもらう等の広告費など、上げればいつの間にか色々と費用が

かかっていました。

でも、ネットビジネスだったら、毎月の携帯代よりも安い。

5.ネットビジネスは思いついたら今すぐにでも始められる

やろうと思ったら、ネットでポチってすぐに始められ点が良いと思います。

何をポチるかは、先ほど書いた、サーバー代やドメインなど。

ここまで、聞いて、結局どんなビジネスなの?って思うかと思います。

簡単にいうと、情報発信を通じて、自分がどんな人か?どんな考えを持った人か?

を伝えて、自分に興味を示してくれた人に対して、

自分が価値として提供できるものを伝えていくビジネスです。

つまり、以前自分がある事で悩んでいたけれど、○○を考える事、○○を買う事で

解決しましたよ〜とか、

悩んでいる人の役に立つような発信や商品を教えてあげることをビジネスとしていることです。

一足先に自分が悩んだことを、次に悩むであろう人に教えてあげることが大切だと思います。

まとめ

ここまで、ネットビジネスって何なのか?について話して来ました。

もう一度、おさらいすると、

1.シンプルにネットを使って相手に価値提供することだった

2.ネットビジネスを使えば、モノが良くてマーケティングが苦手な人でも本来求めるべき人に価値を提供できる

3.悪い言い方をすれば、広告次第でモノ自体がよくなくても売れてしまうことがある

4.ネットビジネスって起業する上で限りなくリスクが低かった

5.ネットビジネスは思いついたら今すぐにでも始められる

ネットビジネスって、言葉のイメージが先行して怪しいものだと思っていたけど、学んだら違った。

分からない、知らないことを自分の知っている範囲内で解釈するのは勿体ないと痛感した出来事でした。

どんなビジネスにおいても、相手に価値あるものを提供しないことには、成り立たないけど、

価値あるものは何なのか?それは、受け取る人によって違うと思います。

これを読んでネットビジネスに対するイメージが少しでも変わると良いなと思います。

ーーーー夫婦で副業の日常のぞいてみませんか?ーーーー <ご登録はこちらから>
こんにちは!ゆりかです。

私は2児のワーママをやりつつ夫婦で副業をしています。

私はネットビジネス、夫のゆーたは不動産事業です。

夫婦でビジネスをやるメリットは、YouTubeで発信しています。
<YouTubeはこちらから>
【今だけ】セミナー動画を無料プレゼント中!
無料メルマガに登録していただいた方限定で、

「お金と時間の自由を実現!仕組み化とマーケティングセミナー①、②」

プレゼントしています。
shikumi_smina1   
この内容は、私が起業家さんから学んだ知識を惜しみなく入れ、

初めからこの方法を知っていれば理解しやすい、具体的な情報を入れています

このビジネスは、ワーママでも自分の時間をコントロールして出来るビジネスです。

セミナーの最後には、具体的なやることリストがついているので、

ぜひ、この順序で取り組んで行ってください。

<ご登録はこちらから>

シェアしてくれたら喜びます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

ゆーた&ゆりか 東京都在住。夫のメンタル休職から夫婦で働き方を模索。 夫が先に資産運用開始し、今後を見据えて資産管理法人設立。 法人の社長は妻ゆりか。 情報発信は妻が担当で、資産運用は夫の担当。夫婦でビジネスを実践中。
事務職のOL。2児の子育てをしながら、毎日、子育てと仕事を奮闘中。その最中、
魅力的な女性起業家に出会い、2020年からネットビジネス開始。
ウェブ集客とマーケティングの知識を学びながら、その過程をワーキングママでも実践できる形で発信中。 このブログの理念は、「一度きりの人生、他人や会社に依存せず、真から好きな事をしよう、見つけよう。じぶんの気持ちに素直になれる人を増やす!」これを実現する為の手段として「ネットを用いた仕組み化」に関する情報を発信していきます。