こんにちは、ゆりかです。
とある日の土曜日。この日は生憎の雨。そして寒さも秋を通り越して冬模様。
土曜日は、長女の習い事が2つあるため、その引率を始めは主人に頼み、
遅れて、次女を連れて習い事近くのサンマルクカフェにて待ち合わせ。
途中、お昼ご飯を済ませて、次の習い事に向かわせる。
その日の私は、なんかソワソワしていました。
なぜなら、今日は人生初のオンラインで知り合った方等と現在の私の先生との
ランチ懇親会だからでした。
まず、予定時間通りに到着できるかソワソワ。
私が、現在教わっている先生(りかさん)とは、オンライン上で話したことはありましたが、
リアルで会うとなると初めて、本当ドキドキが止まらなかったです。
当日の参加メンバーは、男性2人、女性4人の計6人です。
私の先生りかさん、りかさんの先生のしゅんえいさんがいらっしゃいました。
まず結論、リアルで会うと説得力がヤバかったです。
音声でも同じこと言われていた気がするんですが、その伝わり方が違いますね。
当日は、メモを取らせていただいんですが、本当によかったです。
リアルに会えていることに興奮して、せっかくのアドバイス等が緊張とドキドキで
流れ去りそうでした。
あこがれの女性起業家さん、男性起業家さん各々に教わったことをまとめます。
教わったことについては、先生のアドバイスとそれに対する自分の感想や考えを追加して記録します。
1.女性起業家:りかさん
・私が、想像するよりも、小柄で可愛らしい女性で、芯がしっかりとされていました
・私たちの悩んでいる事は何か?この機会に解決してください!と気にかけて頂きました
なんて優しいんだぁ〜^^
りかさんから教わったこと
・何か企画(例:ブログ添削?)をやってみましょう!とアドバイスを頂く
→私が、このアドバイスを聞いた時は、今の私にその企画できるのかな?
自分の実力に不安で、何がアドバイスできるだろう?と、とっさに「う〜ん」
と考えてしまいましたが、誰でも初めてやる時は、ドキドキ。
やってみて失うものは無い!!とまた、新たな目標が出来て嬉しかったです。
・本業とビジネスが共存している現状での時間の使い方
→なぜ、この話になったかというと、私が「今まで一番大変だった壁は何んですか?」
と伺ったからです。
→これ、私の場合、本業、子育て、ビジネスと時間配分を3つに割る必要があって、
りかさんの現状でこれに悩むってことは、私もこの先は必ず大きな壁として現れると
実感しました。
→私は、日々、新しいことに出会うと毎回、新たな壁(●●の設定が分からないとか)
に立ち向かっているけれど、りかさんのステージになると、
そういう壁は後から考えたらクリア出来ていたりするので、その壁が手強いのではなく、
相手はもっと手強い「時間」でした。
その他にも、当日の参加メンバーの現状を聞きながら、個々にあった的確なアドバイスを
されていたことに、私も将来、あんな風に誰かに教えてあげられる立場になれたら!
と強く思いました。
続いて、
2.男性起業家:しゅんえいさん
・普段、音声のみの人が実在することにまずドキドキ
・相手の現状をよく聞いて、その方に合ったアドバイスを下さって、会って数分なのに
こんなに的確にアドバイス出来るって凄い!と脱帽。発想の転換や起点が違うと実感。
しゅんえいさんから教わったこと
・失敗したことがデータになるということ(「こうやってやると失敗するんだ」という事を学ぶ)
→なるほど、そのステージにいると、失敗することに臆するよりも、
失敗することがネタになるとか。失敗に意味を為せていることがさすがでした。
「失敗していると、成長しているって実感できる」っていう言葉も奥が深かったです。
・自分にとっての幸せな時間とは何か?
自分は、最低限収入は◯◯円合ったら幸せで、
自分の時間は◯時間欲しくて、
家族との時間は◯時間欲しいという自分の軸を設定する事。
その結果をもとに、今の現状仕事をしているなら、仕事を継続するのか、やめるのか判断する。
→これを聞いた時に、本当、その通りだと思いました。
この指標がないと、ブレてしまうし他人の状況を羨んでみたり、他人と比較して
一喜一憂してしまう。このお話を聞いて、自分と向き合う時間が必要だなと実感しました。
今回のランチ懇親会、日頃、お二人とも音声では何回もお会いしているんですが、
リアルで会えると、本当にいるんだ〜という安心感と、
リアルに会えた事で距離感が縮まりました。
本当に、1週間前、前日くらいから会えることにドキドキしていたけれど、
お二人とも、良い意味で、普通な人たちでした。(ギラギラしている訳ではなく)
3.二人に共通していたこと
教材等でも言われていていますが、
特別な能力やスキルや技をお持ちとかいうよりは、学んだ事を着実に行動に移し、
相手(お客様)の立場に立って、
今、何に悩んでいるんだろう?それを解決してあげるにはどうしたら良いだろう?
を常に深く考えているんだとわかりました。
この土曜日は、私にとって、超刺激的でしたし帰宅してからも
興奮が冷めない一日となりました。
また、このような、ランチ懇親会を開催していただいた先生(りかさん)に感謝の1日でした。
でも、ここで憧れで終わってはいけない。
どうやったら、自分が先生の立場で物事を見れるのか?アドバイスができる様になるのか?
を考えて、勉強を再スタート!させようと思えました。
最後に
実は、私にはこの日までに大きな目標がありました。
ランチ懇親会までに、小さな仕組みを完成させる!として意気込んでいた訳です。
その結果、どうにか当日、朝までに「ゆりかのメルマガ 「ワーママから自由人」」を
リリースすることができました!!
やっぱり、いつまでに何をやる!って目標立てることって大事ですね。
その目標を達成できたら、また一つ階段昇れるし、自信に繋がる。
メルマガにて、私の日頃の奮闘や、ここまで来た経緯を赤裸々に書いていますので、
ぜひこちらからみてみてください。
ーーーー夫婦で副業の日常のぞいてみませんか?ーーーー <ご登録はこちらから>こんにちは!ゆりかです。
私は2児のワーママをやりつつ夫婦で副業をしています。
私はネットビジネス、夫のゆーたは不動産事業です。
夫婦でビジネスをやるメリットは、YouTubeで発信しています。 <YouTubeはこちらから> 【今だけ】セミナー動画を無料プレゼント中!
無料メルマガに登録していただいた方限定で、
「お金と時間の自由を実現!仕組み化とマーケティングセミナー①、②」を
プレゼントしています。


この内容は、私が起業家さんから学んだ知識を惜しみなく入れ、
初めからこの方法を知っていれば理解しやすい、具体的な情報を入れています
このビジネスは、ワーママでも自分の時間をコントロールして出来るビジネスです。
セミナーの最後には、具体的なやることリストがついているので、
ぜひ、この順序で取り組んで行ってください。
<ご登録はこちらから>
[…] ゆりかさん 憧れの先生が主催する限定ランチ懇親会に参加しました! […]