こんにちは
ゆりかです。
今日は、私が目指す未来について
話したいと思います。
それは、
時間に拘束されずに働き、
お金に縛られずに
身体の健康を意識して、
生活すること。

その中で、
常に挑戦意欲をもった両親で
ありたいし、
子供と共に成長をしたいと
思っている。
私は現在36歳、子どもは5歳と2歳です。
世間一般の共働き夫婦です。
二人とも働いていて、都内に住んで
平凡な共働き生活をしています。
2年前までは平凡なワーママでした。
ところが、主人の副業をきっかけに
自分にも副業やってみたい精神が。
そこから、自分のマインドの低さや
自己肯定感の低さと戦ってきて今があります。
戦い方はこちら。
で、今、
この記事、誰に向けて書いているかというと
過去の自分に教えてあげたいと思って
書いています。
・職場での未来(10年後)が描けない
私の職場は女性も多く、社風は皆んな素直、
真面目、女性に優しい。
こんな環境で、時短は子供が小学校6年生
になるまで取れるし、
子育てと仕事の両立環境は悪くありません。
そもそも残業すらないし、
残業するなら事前に申請が必要なほどです。
そんな恵まれた環境の会社でした。
というか、
それを知っていたから選んだ会社。
しかし、ではそこで働き続けたいか?と
聞かれると、
副業に出会ってからは「答えはNO」。
というのも、
職場は会社に依存したタイプの人が多く、
ゆったりとしている人が多い。
危機感低め。
正直、じぶんもそうだった。
副業して始めて、
世の中が見えた感じがした。
社内では、
誰かがやってくれるだろう感が出ていて
お互いに責任転嫁。
ここが、残念なところ。
皆、環境にしがみついている人が多いのも事実。
例え、「管理職にならないか?」
って言われたとしても、
素直に喜べない気がした。
収入の面からしたら上がるが、
土日のイベント出勤や残業の概念もなくなる。
自己成長というよりも、
上司のご機嫌伺いに
なるのが目に見えていた。
それに加え、
最近、会社の給与制度が改悪された。
エリア賃金制導入となり、
従来の給与を1とすると、
東京ですら0.9になったのだ。
そして、希望退職の募集もあった。
つまり、今いる業界自体が今後、
厳しくなっていくことは間違えない。
そんな環境で、
ここにしがみつく選択をするのは
疑問に思い始めた。
・自分探し→副業探し→情報発信に行き着いた1年の方が成長を実感
私が、仕事をしながら副業に興味を持ち始め、
いろんなことを自分で学び始めて1年が経過した。
そこでの1年の学びが大きくて正直、
衝撃を受けている。
それまでは、
学びって会社における昇級試験とか
資格試験で勉強する程度だった。
その勉強は、自分が興味あるというより、
必要に迫られてやっているから終われば、
全部忘れている。
一方で、今ネットビジネスの勉強はと言うと、
今の仕事にもつながるところがたくさんあって
やっていて本当に楽しいし、
世の中の仕組みを理解できることが多い。
同僚:
「●●さん、なんでそんなにネットのこと
詳しいんですか?」
「●●さんの意見は納得感が強い」
私:
「好きだからだよ、本読んでいるからね〜」
とか適当に返答。
私生活にも通じることがある。
例えば、
・人に期待してはいけない
・自分に対しては過信するな
など。
副業を始めて本当に良かったし、
起業している人の世界が知れたことも
刺激的だった。
もっと、早く知りたかったというのが
正直なところだが、
もし、20代で知っていたとしても、
現状に不満を感じていなければ、
興味も湧かなかっただろうし、
知っていても行動はしなかったんじゃ?
ないかと思う。
それよりは、今の自分を変えたいと
思っているなら今がチャンスだと思う。
・今のままではいけない
今の私は、ビジネスで一番大事な
お客様のことをもっともっと考える必要が
あると思っている。
今こうやって情報発信をしているが、
その情報は誰かの役に立っているのか?
お客様の何のお悩み解決になっているか?
これを考えることが一番大切である。
ただ自分が大事だろうなぁと思うことを、
発信してもそれは、自己満足に過ぎない。
ネットビジネスって聞くと、
ネット上で完結するため、
リアルではないから、人との接点を
取らなくていいように解釈する人がいるかも
しれないがそれは大きな間違え。
(私もこの間違えを犯してました)
TwitterでもYouTubeでもブログでも
その奥にいるのは、生身の人間である。
そこをまず知るべき。
・目指す未来
私が理想とするのは何か?
それは、
時間に拘束されずに働き、
お金に縛られずに
身体の健康を意識して、
生活すること。

常に挑戦意欲をもった両親で
ありたいし、
子供と共に成長をしたいと
思っている。
・自分の気持ちが豊かになること。
そのためには、自分が満たされないと
人に与えることはできない。
まずは、自分が満たされるべく、
必要な努力はするし、臆せず行動して、
継続することが必要である。
・人に与えられる人間になること。
自分が得て良かった知識を独り占めに
しないで、それを他の人にも教えて
あげて一緒に豊かなれる人でありたい。
自分が伝えたことをきっかけで行動して
くれたり、感謝されたりする人間になりたい。
そのためには、人よりももっと経験する
必要があるし行動する必要があるよね。
・自分の気持ちに素直になること。
今まで、値段をみてはやっぱりやめようと
思ったり、安い方を買って、結局
気持ちが満たさないことが沢山あった。
その思考をやめて自分の満足する方を選べる
人になりたいと思う。
自分が信じたものを信じ抜けるように
なりたいと思っている。
そのためには、自分に自信をつける
ことが必要だよね。
そして、労働から抜けた瞬間には、
一度、何もしない1日を過ごして
みたいとも思っている。
(これは本音、堕落するということ)
今が忙しいから余計に感じるのかも
知れないが、
それは体験したみたいなと思ってしまう。
あとは、ビジネスの仲間と一緒に平日から
遊ぶこともしてみたい。
こんな風にイメージとして思うところは
たくさんある。
では、そのためにはどうすればいいのか?
ここが重要。
・学びを継続する
これは言うまでもなく、
継続的に本を読んだり、
人から教わったり、
自分を磨く努力は必要だよね
・自分に期待し過ぎない
自分ができなかったときに、
自分を責めない為にも、
自分の期待値を下げて、
ハードルを常に低くしておく。
変なプライドは捨てる。
・資産となるものを作る
今やっていることは、
まさにネット上にゆりかの
家を土台から組み立てている状態で、
作り上げたものが残っていくようなところに
時間を費やしたい
・自立する
誰かに依存するのではなく、
自分のことは
自分が責任を持つ姿勢を意識する。
今日は、自分の気持ちの整理みたいな
記事になってしまって、
誰も読んでくれないかもしれませんが、
私の目指す未来はこんな感じ。
会社員でいただけでは成し遂げなかった
ものを副業で得たいと思っています。
副業(情報発信)することで、
見えてきたことがたくさんあるので、
これからも自分の成長を記録していきます。
ーーーー夫婦で副業の日常のぞいてみませんか?ーーーー <ご登録はこちらから>
こんにちは!ゆりかです。
私は2児のワーママをやりつつ夫婦で副業をしています。
私はネットビジネス、夫のゆーたは不動産事業です。
夫婦でビジネスをやるメリットは、YouTubeで発信しています。 <YouTubeはこちらから> 【今だけ】セミナー動画を無料プレゼント中!
無料メルマガに登録していただいた方限定で、
「お金と時間の自由を実現!仕組み化とマーケティングセミナー①、②」を
プレゼントしています。


この内容は、私が起業家さんから学んだ知識を惜しみなく入れ、
初めからこの方法を知っていれば理解しやすい、具体的な情報を入れています
このビジネスは、ワーママでも自分の時間をコントロールして出来るビジネスです。
セミナーの最後には、具体的なやることリストがついているので、
ぜひ、この順序で取り組んで行ってください。
<ご登録はこちらから>
コメントを残す