エアコン付けたら鼻水が止まらなくなった話

aircon_runny_nose

おはようございます。

ゆりかです。

今日は、我が家で実際に起こった、エアコン始動時の話をします。タイトルにある通り、まさにエアコン付け始めてから親も子供も鼻水が出始めた話しです。

ハウスダスト?

姉妹の姉については、生まれて初めて、目が痒いと言い出し、何だろう?と思い眼科へ。

そしたら、ハウスダストではないか?と言われました。

その日から、アレルギーの点眼がスタート。

我が家の寝室は、ベッドなのですが、

まず、枕、シーツ、ブランケット、全て洗濯しました。ベッドは、掃除機をかけて。

そのあと、ふとん乾燥機でベッド自体も乾燥させました。

長女は、そこから抗アレルギー点眼のおかげもあって症状は治ってきました。

今度は、親の鼻水が止まらず。鼻水かんでもかんでも、止まらない。

これ、いつからだろう?あれ?もしかして、エアコンスタートしてからかな?

初めて、エアコン清掃をプロへのお願いした結果

夏に初めて、エアコンスタートする時はフィルターとか全部洗ったけど、

こんなに家族全員同じ症状っておかしいよね?

もしかして、エアコン清掃、本体自体清掃してもらわないとダメか。

と思い、急いで、エアコン清掃を依頼。

今までは、自分でフィルターを外して、お風呂場で洗う位しかやっていなかった。

けど、この際、一度プロにお願いするのも良い機会だと思い、プロにお願いしました。

結果、プロにお願いしてよかったです。
エアコン清掃なら【エアコンクリーニングプロ】にお任せ!

清掃をお願いした側の準備は、簡単。

エアコンの下にスペースを作っておく事だけでした。

実際、やってもらったら、出る出る、黒いホコリ。

清掃した水が入っているバケツの中は、灰色の水とバケツの下には埃の塊。

これ、吸っていたと思うと恐ろしい。これ、カビとかも入ってる。

早めに行動してよかった、子供たちも私達もエアコンが原因で肺炎とかになったら、大変。

清掃のお兄さんに聞いたら、エアコンスタートした時に、体に異変感じて(咳とか鼻水とか)、

清掃依頼する人って結構いるんだって。

実際、清掃終わってからは症状落ちつく人も多いとのこと。

エアコン清掃してもらって、エアコン内部も綺麗になったし、

本体のカバーとかも綺麗に清掃してくれるから、

新品になったかの様にまた、すっきりした気持ちでエアコンが付けれる様になりました。

まさに、我が家もおなじ。それ以降、娘も目が痒いと言う頻度は圧倒的に減りました。

健康な身体が資本

ビジネスをする上で、自分が健康である事は大切だし、コンディションが良ければ高いパフォーマンスを発揮できます。

稼いでいる人たちは、じぶんの健康について常に高い意識を持っていると感じる。

食べるモノ、飲むモノ、日常の部屋の環境(空気)などにも気を使っている。

先日、こんな記事を見かけました。

高収入の人ほど、病気に早く対応している。

入院して治療を受けている患者の所得は低い傾向があり、一方で外来に通院している患者の所得は高い傾向があるというデータ。

所得が低い人たちは高血圧や糖尿病などの慢性疾患があっても自ら受診せず、
重篤化してから病院にかかるケースが多いとされる。

この記事を見て、お金を持っている人ほど、じぶんの健康への関心は高く、

自分の人生を楽しむための優先順位を知っている気がする。

先日、お会いした不動産賃貸で生計を立てているおじいちゃんも、

これからの人生で何が怖いか?と質問したら、「それは老いること」と言っていて、

おじいちゃん朝からランニングしていた。

その回答が返ってくるだけで意識違うな〜と感じたのだった。

健康でいられる時間が長いほど、人生楽しめる時間が長くなる。

今は、人生100年時代と言われるけど、健康でいられる寿命は男性が72.68年、女性が75.38年。

健康寿命は、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間とされているから、

そのためにも、じぶんの健康を意識しないといけない思う、今日この頃です。

先日、久しぶりに運動しました。

結果、凄い気持ちよかった。なんか、頭の中もすっきりしたし、運動した後は、作業も捗りました〜。稼ぐ人は、運動も適度に取り入れているのを思い出しての行動。

まとめ

今回は、とりあえずエアコン清掃をきっかけに皆んなの体調が良くなったので、

エアコン付けてから体調に異変を感じたら、エアコン清掃やったことないと言う、家庭。

ぜひ、一度試す価値ありますよ。

エアコン清掃なら【エアコンクリーニングプロ】にお任せ!

エアコン清掃の方に聞いたら、使い始める前にやるのがベストとのこと。

また、エアコンを使う頻度が高い部屋程汚くなっているから、

使う頻度が高いものから優先順位をつけて実施すれば良いと思いますよー。

健康が第一という話。お金持ちの人ほど、健康に気を遣う。

今の私は、身体に関わることは未来への投資と考え、迷っても基準に従って判断しています。

健康でないと、やりたい事も出来ないし、子供たちの体調はもちろん一番心配だし、

子供が元気なら親も安心とのことで、今日は、エアコン清掃で身体を整えるについてお話ししましたー。

同じ悩みを抱いていた人の、解決になれば嬉しいです(^^)

ーーーー夫婦で副業の日常のぞいてみませんか?ーーーー <ご登録はこちらから>
こんにちは!ゆりかです。

私は2児のワーママをやりつつ夫婦で副業をしています。

私はネットビジネス、夫のゆーたは不動産事業です。

夫婦でビジネスをやるメリットは、YouTubeで発信しています。
<YouTubeはこちらから>
【今だけ】セミナー動画を無料プレゼント中!
無料メルマガに登録していただいた方限定で、

「お金と時間の自由を実現!仕組み化とマーケティングセミナー①、②」

プレゼントしています。
shikumi_smina1   
この内容は、私が起業家さんから学んだ知識を惜しみなく入れ、

初めからこの方法を知っていれば理解しやすい、具体的な情報を入れています

このビジネスは、ワーママでも自分の時間をコントロールして出来るビジネスです。

セミナーの最後には、具体的なやることリストがついているので、

ぜひ、この順序で取り組んで行ってください。

<ご登録はこちらから>

シェアしてくれたら喜びます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

ゆーた&ゆりか 東京都在住。夫のメンタル休職から夫婦で働き方を模索。 夫が先に資産運用開始し、今後を見据えて資産管理法人設立。 法人の社長は妻ゆりか。 情報発信は妻が担当で、資産運用は夫の担当。夫婦でビジネスを実践中。
事務職のOL。2児の子育てをしながら、毎日、子育てと仕事を奮闘中。その最中、
魅力的な女性起業家に出会い、2020年からネットビジネス開始。
ウェブ集客とマーケティングの知識を学びながら、その過程をワーキングママでも実践できる形で発信中。 このブログの理念は、「一度きりの人生、他人や会社に依存せず、真から好きな事をしよう、見つけよう。じぶんの気持ちに素直になれる人を増やす!」これを実現する為の手段として「ネットを用いた仕組み化」に関する情報を発信していきます。